社会福祉法人 足柄福祉会

 
法人の概要
1、法人の名称 2、施設の名称 
   3、設立許可日 4、沿革 5、施設 6、決算報告
  


 職員の概況
1、職員現員表 2、資格所持者状況


 利用者(入所者)の概況
 
1、男女別入所者数 2、旧住所地別入所者数 3、平均年齢
 4、クラブ活動一覧表 5、年間主要行事


  「草の家」事業内容
1、軽費老人ホーム 2、介護老人福祉施設
 3、短期入所生活介護(ショートステイ)
4、通所介護(デイサービス)
  5、居宅介護支援(ケアプラン作成)
6、在宅介護支援センター


 ♪ あなたと私の草の家 

 

 

      

        法人の概要 

      1.法人の名称  社会福祉法人足柄福祉会

 

      2.施設の名称  (1)軽費老人ホーム草の家

                 (2)特別養護老人ホーム草の家

                 (3)ケアセンター草の家

                 (4)介護サービスセンター草の家
     
                   (5)在宅介護支援センター草の家

 

      3.設立許可日  昭和53年2月21日

         

      4. 沿 革   昭和53年 5月 ・・・ 軽費老人ホーム草の家開所  定員50名

               昭和54年 4月 ・・・ 給食サービス事業開始

               昭和58年 6月 ・・・ 特別養護老人ホーム草の家開所定員50名

               昭和58年 7月 ・・・ 高齢者緊急相談事業開始

               昭和59年 4月 ・・・ 入浴サービス事業開始

               平成 元年12月 ・・・ 特別養護老人ホーム食堂増築

               平成 3年 6月 ・・・ 特別養護老人ホーム増床  定員70名

                             短期入所事業開始  定員10名

                             デイサービス事業開始  定員15名

               平成 6年 9月 ・・・ 理事長 石塚好江 就任

               平成12年 2月 ・・・ 評議員会を設置

               平成12年 3月 ・・・ 県知事指定居宅介護支援事業開始

               平成12年 4月 ・・・ 県知事指定介護保険施設事業開始

                  平成16年 8月 ・・・ 特別養護老人ホーム増築  定員100名

                  平成16年10月 ・・・ 在宅介護支援センター開始

      5. 施 設  (1)土地面積

                 ア.施設用地     3,438 u

                    借  地      3,087 u

                 イ.多目的広場   1,359 u

                 ウ.駐車場        471 u

               (2)建物面積

                 ア.軽費老人ホーム棟 (入所50名)     1,672 u

                   個室   48室    夫婦室   2室

                イ.特別養護老人ホーム棟 (入所50名)  1,497 u

                   個室   2室     2人室   2室

                   3人室  4室     4人室   8室

                 ウ.ケアセンター棟

                 (入所20名、短期入所10名、通所20名)  1,283 u

                   デイサービスフロアー

                   個室   4室     2人室   1室

                   4人室  6室

                    エ.ユニット棟(入所40名)  1,593 u

                   全室個室 (1ユニット10名×4ユニット)

                                         合計 6,045 u

            職員の概況 

     1.職員現員表

軽費
老人ホーム
特別養護
老人ホーム
ケアセンター
介護
サービス
センター
在宅
介護支援
センター
施設長
(1)
(1) (1)
相談員
2(1)
介護支援専門員
(2)
看護師
(1)
機能訓練指導員
(1)
(1)
ケアワーカー
54
4(1)
事務員
(1)
(1)
栄養士
(1)
(1)
調理員
委託
委託
委託
宿直員 委託
その他
12
70(2)
4(6)
2(3) 1(1)
                              《 全合計 89 》 ( )は兼務を別掲

       2.資格所持者状況

           
資 格 種 別
所持者数

介護福祉士

22

介護支援専門員(ケアマネージャー)

ホームヘルパー (1級)

ホームヘルパー (2級)

20

看護師

管理栄養士

栄養士

労働衛生管理者

防火管理者 (甲)

危険物取扱者 (乙4類)

ボイラー取扱技能者

73
                ※重複所持者あり

           利用者(入所者)の概況 

      1.男女別入所者数

軽費
老人ホーム
特別養護
老人ホーム
男   性
11
20
女   性
39
80
50
100
(入院者含む)
                            平成14年4月現在

      2.旧住所地別入所者数

軽費
老人ホーム
特別養護
老人ホーム
南 足 柄 市
43
小 田 原 市
21
11
足 柄 上 郡
15
足 柄 下 郡
中   郡
そ の 他
17
50
73
                           平成14年4月現在

       3.平均年齢

軽費
老人ホーム
特別養護
老人ホーム
男   性
77.5
79.6
女   性
82.8
85.1
平均
81.7
84.3
                           平成14年4月現在

       4.クラブ活動一覧表

俳  句
書  道
陶  芸
詩  吟
手  芸
カラオケ
民  謡
卓  球
コーラス
ゲートボール

      5.年間主要行事

4 月

観桜会 (分命堤)

10 月

運動会

5 月

母の日(カーネーションプレゼント)

11 月

文化祭

6 月

父の日・あじさい祭り (農道散策)

12 月

クリスマスお楽しみ会

7 月

七夕 (幼稚園児と交流会)

1 月

新春ゲーム大会 ・ どんど焼き

8 月

納涼大会

2 月

節分豆まき・観梅会

9 月

敬老会 ・ 防災訓練

3 月

墓参 (草の家墓地) ・防災訓練

       「草の家」 事業内容 

     1.軽費老人ホーム

           60歳以上の(夫婦で入所する場合はどちらかが60歳以上)の低所得の方であって、
           自分の身の回りの事は出来るが、家庭環境・住宅事情等の理由により家庭において
           生活することが困難な方が低額な料金で利用できる施設です。

 

        2.介護老人福祉施設

           65歳以上の方であって、身体上または精神上、著しい障害があるために寝たきりで
           あったり、それに近い状態で常時の介護を必要とするが、家庭において適切な介護を
           受けることが困難な方が利用できる施設です。
            この特別養護老人ホームの設置主体は、地方公共団体または社会福祉法人ですが、
           この施設への入所は、介護保険の介護認定で 『介護度 1〜5 』までの認定が
           必要となります。 (『自立』及び『要支援』の方は利用できません。)

 

       3.短期入所生活介護 (ショートステイ)

           家庭において、寝たきり老人等を介護されている方が病気・冠婚葬祭や旅行等の理由で、
           一時的に介護が出来ない場合に、当該ねたきり老人等が老人ホームに短期間宿泊する
           ものです。
            これを利用するためには、介護保険の介護認定で 『要支援』及び『介護度1〜5』までに
           認定される必要があります。 (『自立』の方は利用できません。) 
            また、利用の受付は、居宅介護支援事業者が行います。

 

       4.通所介護 (デイサービス)

            在宅の虚弱老人や寝たきり老人が、送迎用リフトバス等を用いて施設まで通所して、
            健康チェック(血圧・体温測定等)、入浴、食事(昼食)、機能訓練(レクリエーション)等を
            行うものです。
             これを利用するためには、介護保険の介護認定で 『要支援』及び『介護度1〜5』まで
            認定される必要があります。 (『自立』の方は利用できません。)
             また、利用の受付は、居宅介護支援事業者が行います。

 

       5.居宅介護支援 (ケアプラン作成)

             高齢者が要介護状態になった場合でも、その有する能力に応じ、可能な限り家庭に
            おいて、自立した日常生活を営むことが出来るよう、居宅介護サービス計画(ケアプラン)
            を作成し、その計画に基づき介護サービスが受けられるよう、介護保険サービス提供
            事業者との連絡調整を行います。

           .在宅介護支援センター
           
           
65歳以上の高齢者とその家族が対象です。できるかぎり在宅生活が継続できるように
            サービス提供をはかります。必要に応じて、
            ・配食サービス
            ・軽度生活援助事業
            ・家族介護教室等 
            上記の様なサービスを他事業者と連携をとりながら行います。